BOOK TALK ABOUT
文庫本の小説やエッセイを中心に、おすすめの本や雑誌を紹介する本の情報サイト
今月のおすすめ本&雑誌
今月のおすすめ本&雑誌
ホーム > 2024年の課題図書-小学生の部/過去のおすすめ作品も紹介!

2024年の課題図書-小学生の部/過去のおすすめ作品も紹介!

  • ※アフィリエイトプログラムを利用しています

夏休みといえば宿題、宿題といえば読書感想文。
そこで、2024年(第70回)青少年読書感想文全国コンクールの課題図書(小学生の部)をまとめました。

小学生の部は、低学年4作品、中学年4作品、高学年4作品の合計12作品が選ばれています。
ジャンルも、児童文学や絵本、環境について本など様々。

小学生だけでなく、大人が読んでも楽しかったり学べる本ばかりですので、本選びのご参考にしてみてください!

2024年の課題図書-小学生の部(低学年)

アザラシのアニュー/あずみ虫(絵本)

アザラシのアニュー(絵本)
海にうかぶ氷の上で、アザラシのあかちゃんがうまれました。
あかちゃんのアニューは、おかあさんのおちちをのんですくすくそだちます。
ある日、おかあさんがうみにでかけると……。
アラスカに滞在して制作をする絵本作家・あずみ虫が描く、野生動物たちの物語。

ごめんね でてこい/ささきみお(単行本)

ごめんね でてこい(単行本)
大好きなおばあちゃんと暮らすことになったはなちゃん。
優しいおばあちゃんと過ごす時間は楽しかったけれど、「おばあちゃんなんて、きらい!」と言ってしまって――。
はなちゃんは、「ごめんね」が言えるのでしょうか。

おちびさんじゃないよ/マヤ・マイヤーズ(絵本)

おちびさんじゃないよ(絵本)
テンちゃんは身体の小さな女の子。
周りの皆んなが子ども扱いするけど、いろんなことができるし、知っているのです。
ある日、転校生の小さな男の子マルくんにいじめっこが近づきます。
どうしよう…小さなテンちゃんはマルくんを助けようと……。

どうやってできるの?チョコレート(単行本)

どうやってできるの?チョコレート(単行本)
原料のカカオから板チョコレートができるまでを、豊富な写真としかけ画面を使いながら、順を追ってみていきます。
原料が変化して食べ物になるふしぎ、そして社会の仕事にも目が向く絵本。

課題図書の本は、「読書感想文全国コンクール公式サイト」で試し読みができます。
→読書感想文全国コンクール公式サイト

2024年の課題図書-小学生の部(中学年)

いつかの約束 1945/山本悦子(単行本)

いつかの約束 1945(単行本)
ゆきなとみくは、自分は9歳だと言うおばあさんに出会い、共に一日町を歩き回ることに。
後日、二人は意外な場所で彼女と再会する。
残されたメッセージに込められた思いとは?

じゅげむの夏/最上一平(単行本)

じゅげむの夏(単行本)
山ちゃん、シューちゃん、かっちゃん、ぼくは仲よし4人組。
4年生の夏休みに、難病のかっちゃんが川へダイブしたいと言い始めた。
かっちゃんの願いをきいてあげたくて、ぼくらは綿密に計画を練ったのだけれど……。
めいっぱいいのちを謳歌する少年たちの夏の日をみずみずしく描いたさわやかな作品。

さようなら プラスチック・ストロー/ディー・ロミート(大型本)

さようなら プラスチック・ストロー(大型本)
約5千年前に発明されたストローは、なぜ今、問題になっているのだろう?
ストローの発明と改良の歴史、使い捨てプラスチックが環境や海の生き物に与える影響、解決策……。
SDGsを考え行動するためのノンフィクション。

聞いて 聞いて!音と耳のはなし(絵本)

聞いて 聞いて!音と耳のはなし(絵本)
音は、ふるえる空気の波。
大きな音は大きな波、小さな音は小さな波、高い音は細かくふるえる。
ふたつの耳で聞きとることで、音はより立体的に、いきいきと聞こえる。
音のヒミツと耳のしくみがわかる絵本。

課題図書の本は、「読書感想文全国コンクール公式サイト」で試し読みができます。
→読書感想文全国コンクール公式サイト

2024年の課題図書-小学生の部(高学年)

ぼくはうそをついた/西村すぐり(単行本)

ぼくはうそをついた(単行本)
祖父の話をきっかけに、原爆の傷と人々の想いについて考えはじめるリョウタ。
原爆でなくした我が子を捜し始める曾祖母を救いたいと思うレイ。
平和のために、今、私たちは何ができるのだろう――。
すべての人が幸せに生きられる世界へ、祈りをこめた物語。

ドアのむこうの国へのパスポート/トンケ・ドラフト&リンデルト・クロムハウト(単行本)

ドアのむこうの国へのパスポート(単行本)
作家の家には、なぞめいたドアがある。
ドアのむこうには、特別なパスポートを持った人しか入れないという。
クラスの子どもたちは課題にむきあううちに、仲間や自分をより深く知っていく――。
オランダの人気児童文学作家2人による、子どもたちへのエールに満ちた物語。

図書館がくれた宝物/ケイト・アルバス(単行本)

図書館がくれた宝物(単行本)
保護者がわりだった祖母がなくなった三人きょうだい。
厳しい疎開生活のなか、3人の救いとなったのは、村の図書館だった――。
ロンドンから疎開した本の好きな3人きょうだいの心あたたまる物語。

海よ光れ! 3・11被災者を励ました学校新聞/田沢五月(単行本)

海よ光れ! 3・11被災者を励ました学校新聞(単行本)
東日本大震災の避難所となった小学校で、被災者といっしょに寝泊まりしていた子どもたち。
何を感じ、そして自分たちに何ができるのかを考え取り組んだこととは…。
子どもたちの思いをつぶさに伝える感動のノンフィクション。

課題図書の本は、「読書感想文全国コンクール公式サイト」で試し読みができます。
→読書感想文全国コンクール公式サイト

課題図書 小学生の部-過去のおすすめ作品

よるのあいだに…(絵本)
【小学校低学年】
よるのあいだに…(絵本)
わたしがねているよるも、たくさんの人たちがはたらいて、みんなのくらしをささえてくれている。夜間にはたらく人たちの仕事を、子ども目線のやさしい表現で追いかける絵本。
すうがくでせかいをみるの(絵本)
【小学校低学年】
すうがくでせかいをみるの(絵本)
数学が大好きな主人公の、「すき」の気持ちがあふれるおはなし。「すきなこと」を通して、自分なりの世界の見方を見つける絵本。
みずをくむプリンセス(絵本)
【小学校低学年】
みずをくむプリンセス(絵本)
ずっとずっととおくまで、きょうもわたしはみずをくみにいく。アフリカの、ある水くみ少女の一日を描いた絵本。
秘密の大作戦!フードバンクどろぼうをつかまえろ!(単行本)
【小学校中学年】
秘密の大作戦!フードバンクどろぼうをつかまえろ!(単行本)
おなかをすかせた人たちを救ってきた食べ物銀行が、悪いやつらにねらわれているらしい。ネルソンたちは、子ども探偵となってひそかに調査をはじめるが…。
111本の木(絵本)
【小学校中学年】
111本の木(絵本)
インドに、女児の誕生を111本の木を植えて祝う村があります。女児に学ぶ機会を与え、児童婚から守るために行動した村長を描く実話。
ねこと王さま(単行本)
【小学校中学年】
ねこと王さま(単行本)
しだいに自分でいろいろなことができるようになる王さまと、王さま思いのねこの、ユーモラスで心あたたまる物語。アリゲーターズ・マウス賞受賞作品。
5番レーン(単行本)
【小学校高学年】
5番レーン(単行本)
水泳部のエースである小6女子カン・ナルは、最近ライバルに負け続け、悩んでいた――。大きく成長する姿を描く、瑞々しくさわやかな青春ストーリー。
ふたりのえびす(単行本)
【小学校高学年】
ふたりのえびす(単行本)
青森県八戸市の郷土芸能「えんぶり」のえびす舞を演じることになった太一と優希は、練習をするなかでたがいの気持ちをぶつけ合う。最後にふたりがつかんだものとは?
魔女だったかもしれないわたし(単行本)
【小学校高学年】
魔女だったかもしれないわたし(単行本)
魔女裁判の話を聞いたアディは、慰霊碑を作ることを提案するが……。多様性の大切さを訴えた、自閉の少女の葛藤と成長を描いた感動作。