BOOK TALK ABOUT
文庫本の小説やエッセイを中心に、おすすめの本や雑誌を紹介する本の情報サイト
今月のおすすめ本&雑誌
今月のおすすめ本&雑誌
ホーム > 【2025年】文庫本おすすめランキング – 通勤読書にもぴったり!

【2025年】文庫本おすすめランキング – 通勤読書にもぴったり!

  • ※アフィリエイトプログラムを利用しています

小説やエッセイなど、書店の文庫本ランキングからおすすめの文庫本をピックアップしてご紹介しています。
文庫本おすすめランキングTOP5をはじめ、気になる新刊やお気に入りの文庫本ベスト10など、おすすめの文庫本情報をお届けしています。
文庫本は、通勤読書にもおすすめです!文庫本選びの参考にぜひご覧ください。

2025年3月29日更新

書店ランキング!売れ筋の文庫本TOP5

1位
マスカレード・ゲーム(集英社文庫)
マスカレード・ゲーム(集英社文庫)
解決の糸口すらつかめない3つの殺人事件。共通点はその殺害方法と、被害者はみな過去に人を死なせた者であることだった。警部・新田、再びホテル・コルテシア東京へ――。
発売日:2025/3/19
2位
少年と犬(文春文庫)
少年と犬(文春文庫)
傷つき、悩み、惑う人びとに寄り添っていたのは、一匹の犬だった――。人と犬の、種を超えた深いきずなを描く感涙作。第163回直木賞受賞作!
3位
ヨイヨワネ あおむけ&うつぶせBOX(ちくま文庫)
ヨイヨワネ あおむけ&うつぶせBOX(ちくま文庫)
絵本作家ヨシタケシンスケさんが日々描いているスケッチ。届け!弱音!何処に?!『あおむけ編』と『うつぶせ編』二冊セット。BOX限定特別付録付き。
発売日:2025/3/19
4位
宙ごはん(小学館文庫)
宙ごはん(小学館文庫)
愛し方がわからない花野。甘え方がわからない宙。“家族”を手探りする二人には記憶に残る食卓があった――。どこまでも温かく、やさしいやさしい希望の物語。
発売日:2025/3/6
5位
青い壷 新装版(文春文庫)
青い壷 新装版(文春文庫)
無名の陶芸家が生んだ青磁の壺が売られ贈られ盗まれ、十余年後に作者と再会した時――。人生の数奇な断面を描き出す不朽の名作!
発売日:2011/7/8

書店ランキングから売れ筋の文庫本をPickup!

同志少女よ、敵を撃て(ハヤカワ文庫JA)
同志少女よ、敵を撃て(ハヤカワ文庫JA)
実在した女性狙撃部隊をモデルに、第2次世界大戦の独ソ戦をリアルに描く戦争小説。
発売日:2024/12/11
変な絵(双葉文庫)
変な絵(双葉文庫)
9枚の奇妙な絵に秘められた衝撃の真実とは!?戦慄のスケッチ・ミステリー!
発売日:2025/1/15
#真相をお話しします(新潮文庫)
#真相をお話しします(新潮文庫)
日常に潜む「何かがおかしい」。その違和感にあなたは気づくことができるか。
発売日:2024/6/26
コンビニ人間(文春文庫)
コンビニ人間(文春文庫)
36歳未婚、彼氏なし。「普通」とは何か?現代の実存を軽やかに問う第155回芥川賞受賞作。
発売日:2018/9/4
いのちの車窓から(角川文庫)
いのちの車窓から(角川文庫)
2014年以降、怒濤の日々を送った2年間のすべてがここに。星野源の大人気エッセイ集。
発売日:2022/1/21
泣きたい午後のご褒美(ポプラ文庫)
泣きたい午後のご褒美(ポプラ文庫)
喫茶店でのひと休み。お茶の時間に交錯する人間ドラマを紡ぐ、心をやさしく潤す短編集。
発売日:2025/3/5
好きになってしまいました。(だいわ文庫)
好きになってしまいました。(だいわ文庫)
作家・三浦しをんの日常、ときどき非日常。愛と情熱ほとばしるエッセイ集!
発売日:2025/2/12
バニラな毎日(幻冬舎文庫)
バニラな毎日(幻冬舎文庫)
美味しい人生のレシピ、教えます。生徒は一人だけ。お腹も心も満たされるスイーツ小説。
発売日:2023/4/6
世界でいちばん透きとおった物語 2(新潮文庫)
世界でいちばん透きとおった物語 2(新潮文庫)
ある小説の遺稿に秘められた“想い”を解き明かすビブリオ・ミステリ。
発売日:2025/1/29
世界でいちばん透きとおった物語(新潮文庫)
世界でいちばん透きとおった物語(新潮文庫)
僕は、一度も会ったことがない父の遺稿を探すことに――。絶対に予測不能な衝撃のラスト。
発売日:2023/4/26
変な家(文庫版)
変な家(文庫版)
中古一軒家の奇妙な違和感。あなたには、この間取りの「謎」が、解けますか?
発売日:2024/1/31
その復讐、お預かりします(双葉文庫)
その復讐、お預かりします(双葉文庫)
高額だけど満足度100%の復讐屋。ままならない世界で自分の人生を取り戻すための物語。
発売日:2024/12/11
財布は踊る(新潮文庫)
財布は踊る(新潮文庫)
月2万の貯金が人生を変える。今よりちょっとだけでもお金が欲しい人に送る超実用小説。
発売日:2024/12/24
ペッパーズ・ゴースト(朝日文庫)
ペッパーズ・ゴースト(朝日文庫)
他人の未来が少し観える能力を持つ中学教師・檀は、世界を、自分を救えるのか!?
発売日:2024/12/6
団地のふたり(双葉文庫)
団地のふたり(双葉文庫)
50代、独身、幼なじみの奈津子とノエチの友情をほっこりと優しく描いた物語。
発売日:2024/7/10
爆弾(講談社文庫)
爆弾(講談社文庫)
東京、炎上。正義は、守れるのか。爆弾魔の悪意に戦慄する、ノンストップ・ミステリー。
発売日:2024/7/12
方舟(講談社文庫)
方舟(講談社文庫)
9人のうち、救われるのは誰か?極限状況での謎解き、驚きの真相。本格ミステリの特異点!
発売日:2024/8/9
透明な螺旋(文春文庫)
透明な螺旋(文春文庫)
愛する人を守ることは罪なのか。今、明かされるガリレオの真実。シリーズ第10弾!
発売日:2024/9/4
傲慢と善良(朝日文庫)
傲慢と善良(朝日文庫)
恋愛だけでなく生きていくうえでの痛み。あらゆる悩みに答えてくれる物語。
発売日:2022/9/7
六人の嘘つきな大学生(角川文庫)
六人の嘘つきな大学生(角川文庫)
すべての伏線を見破れ。怒濤の伏線回収に驚嘆の声続出の青春ミステリ!
発売日:2023/6/13
スポンサードリンク

気になる新刊!おすすめ文庫本

おいしい季節がやってくる。(集英社文庫)
おいしい季節がやってくる。(集英社文庫)
オムライスの春、焼きそばの夏、ジビエの秋、豚汁の冬……。四季を巡る美味しいごはんと感動を召し上がれ!巡りくる季節と人と命をつなぐ、とびっきり美味しいごはんの物語。
発売日:2025/3/19
読む。生きるための読書(リベラル文庫)
読む。生きるための読書(リベラル文庫)
現代社会の真実は物語を読めばわかる!ミステリー、ファンタジーから、純文学、ノンフィクションまで、膨大な「物語」から社会問題に鋭く斬り込んだ読書エッセイ。
発売日:2025/3/19
パラソルでパラシュート(講談社文庫)
パラソルでパラシュート(講談社文庫)
29歳、流されるままの人生の中で、売れないお笑い芸人と出会った。なんてことない毎日がきらめきだす、ちょっとへんてこな恋愛小説。掌編「夜間降下」を特別収録。
発売日:2025/3/14
桜風堂夢ものがたり(PHP文芸文庫)
桜風堂夢ものがたり(PHP文芸文庫)
もし「もう会えないひと」に、あと一度だけ会えるとしたら……。小さな町の書店・桜風堂と、そこに関わるひとびとに訪れる優しい奇跡を描く連作短編集。
発売日:2025/3/11
笑って人類!(上)(幻冬舎文庫)
笑って人類!(上)(幻冬舎文庫)
世界の平和のために、ダメダメ総理が獅子奮迅!?笑いと興奮と、感動と。言葉を信じる、爆笑問題・太田光の傑作エンターテイメント小説。
発売日:2025/3/6
死神の浮力(文春文庫)
死神の浮力(文春文庫)
犯人への復讐心に燃えていた山野辺夫妻の前に現れた死神・千葉。千葉と夫婦を待ち構えていたのは、凶悪な殺人犯の罠で――。夫婦の危険すぎる復讐計画が始まる!
発売日:2025/3/5
アイドルだった君へ(新潮文庫)
アイドルだった君へ(新潮文庫)
元アイドルの母親をもつ子供たち、親友の推しに顔を似せていく女子大生……。アイドルとファン、その神髄を鮮烈に描いた短編集。R-18文学賞読者賞受賞作!
発売日:2025/2/28
ご機嫌な習慣(中公文庫)
ご機嫌な習慣(中公文庫)
五十代は「大人の一年生」。働きかた、家族、生きがい、人間関係……。あきらめず、無理せず、機嫌よく過ごしたい。五十代を迎えて考える、幸せへのヒント。
発売日:2025/2/21
おいしい推理で謎解きを(双葉文庫)
おいしい推理で謎解きを(双葉文庫)
温かくてときどきヒンヤリ。4人の作家が描く極上のミステリ!
発売日:2025/2/13
痩せたらかわいくなるのにね?(双葉文庫)
痩せたらかわいくなるのにね?(双葉文庫)
心の脂肪をかきわけて、ダイエット迷子を救え!新感覚ダイエット小説。
発売日:2025/2/13
4月1日のマイホーム(実業之日本社文庫)
4月1日のマイホーム(実業之日本社文庫)
新築の我が家は、事故物件!?ノンストップ“家ミス”×イヤミス!
発売日:2025/2/7
泣いてちゃごはんに遅れるよ(幻冬舎文庫)
泣いてちゃごはんに遅れるよ(幻冬舎文庫)
手で洗うふきん、女友達と歌い尽くす夜、愛犬の散歩、面倒と小さな喜び――。料理、家族、仕事、社交。見逃したくない小さな景色を書き留めたエッセイ27篇。
発売日:2025/2/6
遠慮深いうたた寝(河出文庫)
遠慮深いうたた寝(河出文庫)
日々の出来事、思い出、創作、手芸、ミュージカル……。温かな眼で日常を掬い取り、物語の向こう側を描く。作家の日常が垣間見られる珠玉のエッセイ集。
発売日:2025/2/6
つぎはぐ、さんかく(ポプラ文庫)
つぎはぐ、さんかく(ポプラ文庫)
美味しい総菜屋を営む、仲睦まじい三兄弟。この家族には秘密がある……。傷つきながらも身を寄せ合って生きてきた三人が、懸命に明日を紡いでいくための物語。第11回ポプラ社小説新人賞受賞作。
発売日:2025/2/5
たまごだいすき(中公文庫)
たまごだいすき(中公文庫)
ありふれているようで唯一無二の食材、たまご!思い出の料理、忘れられない記憶、その姿が訴えかけてくる謎など、豪華執筆陣30人のたまごにまつわる珠玉のエッセイ。
発売日:2025/1/22
スポンサードリンク

書店の文庫本ランキングをCheck!

文庫ガイドの決定版!

おすすめ文庫王国2025(単行本)
おすすめ文庫王国2025(単行本)
本の雑誌が選ぶ2024年度文庫ベストテンの発表から各ジャンルのベストの発表など、読みたい文庫が見つかりまくる文庫ガイドブックの決定版!

お気に入り文庫本ベスト10

それからはスープのことばかり考えて暮らした(中公文庫)
1位:それからはスープのことばかり考えて暮らした(中公文庫)
路面電車が走る町に越して来た青年が出会う人々―。いくつもの人生がとけあった「名前のないスープ」をめぐる、ささやかであたたかい物語。
表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬(文春文庫)
2位:表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬(文春文庫)
5日間の夏休み、一人キューバへ。オードリー若林のロングセラー傑作紀行文。特別書下ろし3編「モンゴル」「アイスランド」「コロナ後の東京」収録。
かもめ食堂(幻冬舎文庫)
3位:かもめ食堂(幻冬舎文庫)
日本人女性のサチエが店主をつとめる、ヘルシンキの街角にある「かもめ食堂」。普通だけどおかしな人々が織り成す、幸福な物語。
わたしのマトカ(幻冬舎文庫)
4位:わたしのマトカ(幻冬舎文庫)
北欧の国で出会ったのは薔薇色の頬をした温かい人たちだった――。映画の撮影で滞在したフィンランドの日々を綴ったエッセイ。
昨夜のカレー、明日のパン(河出文庫)
5位:昨夜のカレー、明日のパン(河出文庫)
夫を亡くした嫁と義父は共に暮らし、その死を受け入れていく―。じんわり心にしみてくる連作長編小説。
滅びの前のシャングリラ(中公文庫)
6位:滅びの前のシャングリラ(中公文庫)
一ヶ月後、小惑星が衝突し、地球は滅びる。荒廃していく世界の中で、人生をうまく生きられなかった人びとは、最期の時までをどう過ごすのか。滅びゆく運命の中で、幸せについて問う傑作。
〈あの絵〉のまえで(幻冬舎文庫)
7位:〈あの絵〉のまえで(幻冬舎文庫)
今日もまた、どこかの美術館で小さな奇跡が起こっている。日常の中の小さな幸せに寄り添う、珠玉の6篇。
黄色いマンション 黒い猫(新潮文庫)
8位:黄色いマンション 黒い猫(新潮文庫)
家族のこと、秘密の恋、猫との日々……。過去、現在、未来、さまざまな時間を行き来しながら大切な記憶を綴った、小泉今日子の自伝的エッセイ集。
ナミヤ雑貨店の奇蹟(角川文庫)
9位:ナミヤ雑貨店の奇蹟(角川文庫)
悪事を働いた3人が逃げ込んだ古い家は、かつて悩み相談を請け負っていた雑貨店だった――。張り巡らされた伏線が奇跡のように繋がり合う、心ふるわす物語。
八日目の蝉(中公文庫)
10位:八日目の蝉(中公文庫)
逃げて、逃げて、逃げのびたら、私はあなたの母になれるだろうか…。極限の母性を描いた、心ゆさぶる長篇サスペンス!第2回中央公論文芸賞受賞作。

夏の文庫フェア2024&おすすめ文庫本

【夏の文庫フェア2024】おすすめ小説&エッセイ48選!
【夏の文庫フェア2024】おすすめ小説&エッセイ48選!
毎年恒例となっている夏の文庫フェア!新潮文庫の100冊、カドイカ、ナツイチ。フェア小冊子からおすすめの小説&エッセイを48冊選んでみました!
おすすめの文庫 - 手軽に読書を楽しもう!
おすすめの文庫本 – 手軽に読書を楽しもう!
日頃の書店通いで気になった文庫本から読んで面白かった文庫本まで、おすすめの文庫本をご紹介。