【2023年】文庫本おすすめランキング – 通勤読書にもぴったり!
小説やエッセイなど、書店の文庫本ランキングからおすすめの文庫本をピックアップしてご紹介しています。
文庫本おすすめランキングTOP3をはじめ、気になる新刊やお気に入りの文庫本ベスト10など、おすすめの文庫本情報をお届けしています。
文庫本は、通勤読書にもおすすめです!文庫本選びの参考にぜひご覧ください。
2023年6月6日更新
書店ランキング!売れ筋の文庫本TOP3
1位

-
52ヘルツのクジラたち(中公文庫)
自分の人生を家族に搾取されてきた女性・貴瑚と、母に虐待され「ムシ」と呼ばれる少年。孤独ゆえ愛を欲し、裏切られてきた彼らが出会い、新たな魂の物語が生まれる――。
発売日:2023/5/25
↓本の詳細を見る↓
2位

-
正欲(新潮文庫)
映画化決定!2023年劇場公開予定。この世界で生きていくために、手を組みませんか。読む前の自分には戻れない、気迫の長編小説。
発売日:2023/5/29
↓本の詳細を見る↓
3位

-
怪物(宝島社文庫)
息子を想う母親、変わり者の教師、“何か”に苦しむ子供たち。次第に明らかになる“怪物”の正体とは――。2023年6月2日公開!映画『怪物』のノベライズ版。
発売日:2023/4/24
↓本の詳細を見る↓
書店ランキングから売れ筋の文庫本をPickup!
クスノキの番人(実業之日本社文庫)
その木に祈れば、願いが叶うと言われるのはなぜか――。新たな代表作、誕生。
発売日:2023/4/7
水を縫う(集英社文庫)
僕がドレスつくったるわ――世の中の〈普通〉を踏み越えていく、新たな家族小説。
発売日:2023/5/19
村上T(新潮文庫)
1ドルのTシャツから短編を着想して、ついには映画化?!村上的Tシャツ・ワンダーランド。
発売日:2023/5/29
任侠シネマ(中公文庫)
潰れかけている映画館を救え!?大好評「任侠」シリーズ第五弾!
発売日:2023/4/21
ほろよい読書 おかわり(双葉文庫)
今夜は癒やしの一杯で、自分にお疲れ様を。5名の作家が「お酒」をテーマに描いた、心満たされる短編小説集第2弾!
発売日:2023/5/10
まずはこれ食べて(双葉文庫)
疲れた心と体にじわっと沁みる絶品オフィスご飯!現代社会の疲れを癒す、美味しい連作短編集。
発売日:2023/4/12
傲慢と善良(朝日文庫)
恋愛だけでなく生きていくうえでの痛み。あらゆる悩みに答えてくれる物語。
発売日:2022/9/7
お探し物は図書室まで(ポプラ文庫)
お探し物は、本ですか?仕事ですか?人生ですか?明日への活力が満ちていくハートウォーミング小説。
発売日:2023/3/2
少年と犬(文春文庫)
傷つき、悩み、惑う人びとに寄り添っていたのは、一匹の犬だった――。第163回直木賞受賞作!
発売日:2023/4/5
カケラ(集英社文庫)
少女の死をめぐり、食い違う人びとの証言。美容外科医が真実の行方を追うミステリー長編!
発売日:2023/1/20
こんな日は喫茶ドードーで雨宿り。(双葉文庫)
おひとりさま専用カフェで、美味しい料理に心がほぐれる連作短編集、シリーズ第二弾!
発売日:2023/3/15
三千円の使いかた(中公文庫)
70代、50代、30代、20代の御厨家の3代にわたる女性たちの節約ストーリー。
発売日:2021/8/20
スター(朝日文庫)
映画監督、YouTuber……誰もが発信者になった現代の光と歪みを問う新世代の物語。
発売日:2023/3/7
ひこばえ (上)(朝日文庫)
父は、どんな父親になりたかったのだろうか?終わりから始まった父子の物語。
発売日:2023/2/7
かがみの孤城 上(ポプラ文庫)
生きづらさを感じているすべての人に贈る物語。本屋大賞受賞ほか8冠のベストセラー。
発売日:2021/3/5
ライオンのおやつ(ポプラ文庫)
人生の最後に食べたいおやつは何ですか――毎日をもっと大切にしたくなる物語。
発売日:2022/10/6
スポンサードリンク
書店の文庫本ランキングをCheck!
気になる新刊!おすすめ文庫本

-
月曜日の抹茶カフェ(宝島社文庫)
人は知らず知らずのうちに、誰かの背中を押している――。これは、一杯の抹茶から始まる、東京と京都をつなぐ12ヵ月の心温まるストーリー。
発売日:2023/6/6
↓本の詳細を見る↓

-
懲役病棟(小学館文庫)
舞台はなんと女子刑務所!総菜430円(万引き)で懲役2年だってよ。「後悔病棟」「希望病棟」に続くシリーズ第三弾!
発売日:2023/6/6
↓本の詳細を見る↓

-
幸せの条件(中公文庫)
自分でも、驚いています。けっこう私、イケるみたいです。農業。恋も仕事も中途半端。24歳女子に下された無理難題社命とは!?
発売日:2023/5/25
↓本の詳細を見る↓

-
持続可能な魂の利用(中公文庫)
この国から「おじさん」が消える――。女性アイドルに恋する三十女の熱情が、日本の絶望を粉砕!著者初長篇にして最強レジスタンス小説。
発売日:2023/5/25
↓本の詳細を見る↓

-
恋に焦がれたブルー(集英社文庫)
あなたといると身体が焦がれて痛くなる。恋する気持ちが、身体を焦がして傷つける。ただ普通の恋がしたかった。ひたむきで痛切なラブストーリー。
発売日:2023/5/19
↓本の詳細を見る↓

-
できない男(集英社文庫)
青春コンプレックスの荘介と、3年前の元カノの浮気を引きずる裕紀。ある広告コンペでの出逢いが、ふたりの人生を変える?!頑張る大人のための青春小説。
発売日:2023/5/19
↓本の詳細を見る↓

-
北のおくりもの 北海道アンソロジー(集英社文庫)
北海道を舞台にした5つの短編小説と4つのエッセイを収録、人気作家たちによる夢の競演。自然、文化、風俗、食など、さまざまな角度から北海道に宿る魅力を切り取った一冊。
発売日:2023/5/19
↓本の詳細を見る↓

-
図書館の子(光文社文庫)
時の旅人たちを巡る六つの物語。時とたたかい、時に翻弄され――時空を超えた彼らを待ち受ける数奇な運命とは!?
発売日:2023/5/10
↓本の詳細を見る↓

-
老いとお金(角川文庫)
限られたお金と時間、どう使う?老後2000万円問題、税金、いろんな保険、親の介護……。お金にまつわる視野が広がる実録エッセイ。
発売日:2023/4/23
↓本の詳細を見る↓

-
おやつの物語(宝島社文庫)
感動ストーリー、ユーモア、ミステリー……3分で読める!美味しい超ショート・ストーリー25作品!
発売日:2023/4/6
↓本の詳細を見る↓
文庫ガイドの決定版!

-
おすすめ文庫王国2023(単行本)
本の雑誌が選ぶ2022年度文庫ベストテンの発表から各ジャンルのベストの発表など、読みたい文庫が見つかりまくる文庫ガイドブックの決定版!
↓本の詳細を見る↓
お気に入り文庫本ベスト10

-
1位:それからはスープのことばかり考えて暮らした(中公文庫)
路面電車が走る町に越して来た青年が出会う人々―。いくつもの人生がとけあった「名前のないスープ」をめぐる、ささやかであたたかい物語。
↓本の詳細を見る↓

-
2位:かもめ食堂(幻冬舎文庫)
日本人女性のサチエが店主をつとめる、ヘルシンキの街角にある「かもめ食堂」。普通だけどおかしな人々が織り成す、幸福な物語。
↓本の詳細を見る↓

-
3位:昨夜のカレー、明日のパン(河出文庫)
夫を亡くした嫁と義父は共に暮らし、その死を受け入れていく―。じんわり心にしみてくる連作長編小説。
↓本の詳細を見る↓

-
4位:八日目の蝉(中公文庫)
逃げて、逃げて、逃げのびたら、私はあなたの母になれるだろうか…。極限の母性を描いた、心ゆさぶる長篇サスペンス!第2回中央公論文芸賞受賞作。
↓本の詳細を見る↓

-
5位:マリアビートル(角川文庫)
物騒な奴らを乗せた新幹線は疾走する!東京発盛岡着、2時間30分のノンストップエンターテインメント!2022年公開映画『ブレット・トレイン』の原作。
↓本の詳細を見る↓

-
6位:終末のフール(集英社文庫)
八年後に小惑星が衝突し、地球は滅亡する――。はたして終末を前にした人間にとっての幸福とは?今日を生きることの意味を知る物語。
↓本の詳細を見る↓

-
7位:みかづき(集英社文庫)
学校教育が太陽だとしたら、塾は月のような存在になると思うんです―。昭和~平成の塾業界を舞台に、三世代にわたって奮闘を続ける家族の感動巨編。
↓本の詳細を見る↓

-
8位:喜嶋先生の静かな世界(講談社文庫)
喜嶋研究室での出会いが、僕のその後の人生を大きく変えていく。学問の深遠さと研究の純粋さを描いて、読む者に深く静かな感動を呼ぶ自伝的小説。
↓本の詳細を見る↓

-
9位:虹の岬の喫茶店(幻冬舎文庫)
小さな岬の先端にある喫茶店。その店に引き寄せられるように集まる、心に傷を抱えた人々――。疲れた心に寄り添う、癒し小説。
↓本の詳細を見る↓

-
10位:パリ行ったことないの(山内マリコ)
女性たちの憧れの街、パリ。パリに行けば、自分が見つかるの?とまどいながらも自分の人生を見つめ、前に歩んでいこうとする10人の女性の物語。
↓本の詳細を見る↓
夏の文庫フェア2022&おすすめ文庫本

-
毎年恒例となっている夏の文庫フェア!新潮文庫の100冊、カドフェス、ナツイチ。書店の店頭には文庫本がずらり!そんな文庫本の中からおすすめの小説&エッセイを36冊選んでみました!

-
小説以外にもおすすめの本はたくさんあります!そこで、その中から主に旅、暮らし、働き方にまつわるエッセイや本を中心に、おすすめの文庫本をご紹介!