埼玉県内の高校に勤める学校司書さんが、2023年11月~2024年10月に出版された中から、高校生におすすめしたい本を決定する「埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本」。
2011年から毎年発表されていて、そのイチオシ本2024のベスト10が2025年2月14日(金)に発表され、第1位にみくのしんさん、かまどさんの『本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む』が選ばれました!
そこで、イチオシ本2024のベスト10と、歴代作品の中からおすすめの作品をまとめてみました。
気になる作品をチェックしてみてください!
本屋大賞の高校生版のようで、選ばれる作品も魅力的な作品ばかりで、高校生はもちろん、大学生や大人にもおすすめの本ばかりです!
本のジャンルも、小説だけでなく、エッセイ、漫画、絵本、新書など幅広いジャンルから選ばれています。
また、埼玉県内の一部の書店では、「イチオシ本2024フェア」を開催しているので今すぐ書店へ!
→「埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本」のホームページ
【ベスト10】埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本2024
第1位:本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む/みくのしん、かまど(単行本)
2位
-
イチオシ本2024
第2位 -
地雷グリコ/青崎有吾(単行本)勝負事に、やたらと強い女子高生・射守矢真兎。平穏を望む彼女が日常の中で巻き込まれる、風変わりなゲームの数々。ミステリ界の旗手が仕掛ける本格頭脳バトル小説、全5篇。↓本の詳細を見る↓
3位
-
イチオシ本2024
第3位 -
spring/恩田陸(単行本)自らの名に無数の季節を抱く無二の舞踊家にして振付家の萬春。俺は世界を戦慄せしめているか?彼は求める。舞台の神を。憎しみと錯覚するほどに。一人の天才をめぐる長編バレエ小説。↓本の詳細を見る↓
4位
-
イチオシ本2024
第4位 -
成瀬は信じた道をいく/宮島未奈(単行本)成瀬の人生は、今日も誰かと交差する。個性豊かな面々が新たに成瀬あかり史に名を刻む中、幼馴染の島崎が故郷へ帰ると、成瀬が書置きを残して失踪しており……!?成瀬カムバックの全5篇!↓本の詳細を見る↓
5位
-
イチオシ本2024
第5位 -
おしごとそうだんセンター/ヨシタケシンスケ(単行本)仕事を探す宇宙人と、係のお姉さんが考える「そもそもおしごとって…のお話。すべての子どもと大人のためのヨシタケシンスケ版“ハローワーク”ストーリー!↓本の詳細を見る↓
6位
-
イチオシ本2024
第6位 -
死んだ山田と教室/金子玲介(単行本)二学期初日、夏休みが終わる直前に死んだ山田の声が教室のスピーカーからが聞こえてきた。声だけになった山田と、二Eの仲間たちの不思議な日々がはじまった――。第65回メフィスト賞受賞作。↓本の詳細を見る↓
7位
-
イチオシ本2024
第7位 -
君はどう生きるか/鴻上尚史(単行本)現代は「君たち」ではなく、一人ひとりがそれぞれ違う「君」の時代。この楽しくもしんどい多様性の時代に必要なものとは――。今の10代に贈る生きるヒント。↓本の詳細を見る↓
8位
-
イチオシ本2024
第8位 -
中学生から知りたい パレスチナのこと/岡真理、小山哲、藤原辰史(単行本)この本から、始まる。新しい世界史=生きるための世界史。アラブ、ポーランド、ドイツを専門とする三人の対話からはじめて浮かび上がる「パレスチナ問題」。↓本の詳細を見る↓
9位
-
イチオシ本2024
第9位 -
けんごの小説紹介/けんご(単行本)小説紹介クリエイターけんご厳選!ミステリー・恋愛・ホラー・SFなど、読書の沼に引きずり込む88冊の多種多様な小説を紹介。↓本の詳細を見る↓
10位
イチオシ本歴代作品おすすめ28選!
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー(新潮文庫)
本屋大賞2019ノンフィクション本大賞受賞。親子で読みたい一生モノの課題図書。