本屋さんの絵本コーナーに行くと、絵が素敵だったり、内容も子供だけでなく大人が読んでも楽しめそうな絵本がたくさんあってびっくりします。
むしろこの絵本は、大人のための絵本ではないのかと思えるものもたくさんあります。
また、絵本は読むだけでなく、お部屋に飾ってインテリアとして楽しむこともできるのも魅力のひとつです。
そんな絵本の中からおすすめの絵本をご紹介します。
さまざまな表情の山が楽しめる仕掛け絵本
『ルー、山へ行く』

-
世界中でベストセラーとなった『ナマケモノのいる森で』、『オセアノ号、海へ! 』のフランス人作家デュオによる「山」がテーマの待望の新作!
主人公・ルーがオオカミへ会うために山登りへ向かうストーリー。
オオカミも全ページのどこかに隠されていて、探す楽しみもあります。
さまざまな表情の山が立体的なしかけで楽しめる一冊です。
↓絵本の詳細を見る↓
自然への深いメッセージが込められた仕掛け絵本
『オセアノ号、海へ!』

-
イラストレーター2人組によるフランス生まれの仕掛け絵本。
海に浮かぶ真っ赤なオセアノ号。
その下には、大きく深い海の中の世界が広がっています。
そして、航海へ。
そこには、魚も氷山も美しいサンゴも、そして“ごみ”も…。
楽しいしかけだけじゃなく、自然への深いメッセージも込められた一冊です。
↓絵本の詳細を見る↓
自然への深いメッセージが込められた仕掛け絵本
『ナマケモノのいる森で』

-
イラストレーター2人組によるフランス生まれの仕掛け絵本。
立ち並ぶ美しい森の木々。
よく見ると、森にはたくさんの動物たちやヒトが。
しかし、ある日冷たい機械の音が鳴り響き、木が次々と切り倒され…。
楽しいしかけだけじゃなく、自然への深いメッセージも込められた一冊です。
↓絵本の詳細を見る↓
数々のデザイン賞を受賞!世界10ヵ国で翻訳されている絵本
『キツネと星』

-
数々のデザイン賞を受賞し、現在世界10ヵ国で翻訳されている絵本。
ひとりぼっちの臆病なキツネが、唯一のともだちである星を探すために勇気をだして一歩踏み出す、心温まるストーリー。
布貼り装丁の美しい絵本で、プレゼントにもおすすめです!
↓絵本の詳細を見る↓
グラフィックアートのような絵本♪
『しーっ!ひみつのさくせん』

-
『ちょっとだけまいご』で大人気のクリス・ホートンの絵本。
4人組がもりにやってきました。「そーっと そーっと しーっ!」なんだかあやしい?
北欧を思わせる深い森を舞台に、楽しく、可愛いお話が展開します。
鮮やかな色使いが素敵なグラフィックアートのような絵本です!
英語版「Shh! We Have a Plan」もあります!
↓絵本の詳細を見る↓
アンデルセンの不朽の名作絵本
『雪の女王』

-
アンデルセンの不朽の名作『雪の女王』が描かれた絵本。
ある日、少年カイは雪の女王によって連れさられてしまい、仲良しの少女ゲルダはカイを救おうと冒険の旅へ―。
布貼り箔押し上製本のこだわりの装幀が人気で、大切な人への贈り物にもおすすめの一冊です。
↓絵本の詳細を見る↓
アンデルセン童話の名作絵本
『モミの木』

-
アンデルセン童話の名作『モミの木』が描かれた絵本。
豊かな森に暮らすモミの木は、早く大きくなって別の世界に行きたいと願うばかり。
やがて森から切り出されたモミの木は、クリスマスに美しく飾り付けられるが…。
布貼り箔押し上製本のこだわりの装幀が人気で、大切な人への贈り物にもおすすめの一冊です。
↓絵本の詳細を見る↓
クリスマスの古典文学を描いた絵本
『くるみ割り人形』

-
バレエ『くるみ割り人形』の原作として知られるクリスマスの古典文学が描かれた絵本。
クリスマスプレゼントのくるみ割り人形が繰り広げる、不思議なお話。
マリメッコのデザイナーとして活躍するサンナ・アンヌッカによる挿画が魅力です!
布貼り箔押し上製本のこだわりの装幀が人気で、大切な人への贈り物にもおすすめの一冊です。
↓絵本の詳細を見る↓
世界を知るきっかけになる異文化絵本♪
『世界とであうえほん』

-
世界を知るきっかけになる、子どものための異文化絵本。
まだ世界を知らない日本の子供たちが、「外国にはこんな洋服や、お祭りがあるんだ!」と世界に興味を持つきっかけとなる絵本です。
世界の衣装、住居、食べ物、市場、乗り物、祭り、言語……。
各国の文化の多様さを楽しく学べ、大人も楽しめるおすすめの一冊です。
↓絵本の詳細を見る↓
ピンクとブルーで描かれたイラストが美しい絵本
『世界はまるい』

-
ガートルード・スタインが9歳のちいさな女の子ローズの物語を描いた絵本。
むかしあるとき、てくてくとことこ歩いていくと、世界をぐるっとひとまわりすることができました―。
ローズピンクとブルーで描かれたイラストが美しく、プレゼントにもおすすめです!
↓絵本の詳細を見る↓
18ものしかけがつまった傑作しかけ絵本!
『発明絵本 インベンション!』

-
18ものユニークなしかけが楽しめるポップアップ絵本。
火、時計、鏡、医学、写真、点字、電話など、生活に大きな変化をもたらしてきた18の発明とその歴史をユニークなしかけで楽します!
しかけもそれぞれに趣向を凝らしてあり、手法も素材もさまざまです。
子どもはもちろん、大人へのプレゼントにもおすすめの一冊です。
↓絵本の詳細を見る↓
大人が楽しめる美しいポップアップ絵本
『モーション シルエット』

-
モノクロームの美しいイラストと繊細な影を楽しむポップアップ絵本。
飛び出すしかけ部分に光をあてて、影の動きを楽しむことができます。
右頁から光をあてると樹木の形に、左頁から光をあてると雷の形に影が変化し、2通りの物語を楽しめます!
大人が楽しめる美しいポップアップ絵本で、プレゼントにもおすすめの一冊です。
↓絵本の詳細を見る↓
世界中で翻訳されたレオ・レオニの代表作
『スイミー』

-
世界中で翻訳され、日本でもロングセラーを記録しているレオ・レオニの代表作。
小さな魚スイミーが知恵と勇気を身につけていく、ちいさなかしこいさかなのはなし。
小学校の教科書に30年掲載されているロングセラー絵本です!
↓絵本の詳細を見る↓
無償の愛が心にしみる世界的名作絵本
『おおきな木』

-
無償の愛が心にしみる村上春樹訳の世界的名作絵本。
いつでもそこにある木。成長し、変わっていく少年。それでも木は、少年に惜しみない愛を与え続けた…。
何度でも読み返したい、シルヴァスタインのロングセラー絵本です!
↓絵本の詳細を見る↓
谷川俊太郎の詩の絵本
『生きる』

-
谷川俊太郎の詩『生きる』に絵をつけた絵本。
生きていること、いま生きていること…、さまざまな人生の瞬間の情景。
足元のアリをじっと見つめること、気ままに絵を描くこと、夕暮れの町で母と買い物をすること…。
子どもたちがすごす何気ない日常のなかにこそ、生きていることのすべてがある。
小学生のきょうだいと家族がすごすある夏の一日を描き、私たちが生きるいまをとらえた一冊です。
↓絵本の詳細を見る↓
2014年ボローニャ国際児童図書展、国際イラストレーション賞受賞
『ぼくのおじいちゃん』

-
豊かな時間を過ごすおじいちゃんの日常を孫の視点で描いた絵本。
「ぼく」はおじいちゃんが大好き。
いつも忙しそうなお隣さんとはちがって、ゆったりしているおじいちゃんの暮らし。
「豊かな時間」ってどんなだろう?
魅力的な色彩で描かれたイラストと、松浦弥太郎さんのやさしくユーモラスな訳文。
いそがしく毎日を送る人や、普段絵本を読まない男性にも贈りたくなる一冊です。
2014年ボローニャ国際児童図書展、国際イラストレーション賞受賞。
↓絵本の詳細を見る↓
いったいどんな人たちが暮らしているんだろう?
『せかいのひとびと』

-
世界のさまざまなひとびとを描いた絵本。
体の大きさ、肌の色、顔の形、住んでる家、好きな遊び、話す言葉…。
私たちのこの地球には、いったいどんな人たちが暮らしているんだろう?
それぞれがちがっていることの素晴らしさを伝える、教育にも役立つ一冊です。
↓絵本の詳細を見る↓
ニューヨーク・シティを描いた児童文学の名作絵本
『This is New York』

-
ニューヨーク・シティを描いた児童文学の名作絵本。
タイムズスクエアの喧騒、さまざまなエスニックのエリア、壮大な建築物…。
40年前にサセックが見たニューヨークが素敵な絵で描かれた一冊です!
日本語版も出版されています。
↓絵本の詳細を見る↓
母であることのすべてがつまった絵本
『ちいさなあなたへ』

-
母であることのすべてがつまった絵本。
母でいることの幸福、喜び、不安、痛み、そして子どもへの思い―。
普遍の真実が、あたたかな絵とシンプルな言葉で語りつくされています。
だれもが一生の宝物にしたくなるような一冊です。
↓絵本の詳細を見る↓
いたばし国際絵本翻訳大賞受賞絵本
『こどもってね……』

-
子ども讃歌のメッセージが強く伝わる絵本。
様々なシーンの子どもたちが勢いのあるタッチで描かれ、子どもの感性がしなやかな言葉でつづられます。
こどもってなんだろう?そんな哲学的な問いが生み出した名作絵本です!
第23回いたばし国際絵本翻訳大賞(イタリア語部門)受賞作品。
↓絵本の詳細を見る↓
スポンサードリンク
児童書の名作と美しい絵本100選!

-
Casa BRUTUS 2020年9月号(雑誌)
特集は「大人も読みたいこどもの本100」。家で過ごす時間が長くなった今、大人にこそ読んで欲しい。世界中で読み継がれてきた児童書の名作と美しい絵本100選!
↓本の詳細を見る↓
まだまだあります!おすすめ絵本

-
書店の人気絵本ランキングからおすすめの絵本をピックアップ!ロングセラーなど、お気に入りの絵本ベスト10も!

-
初めに買っておきたい定番人気絵本10冊をご紹介!その他、幼児におすすめの人気絵本や名作絵本など、プレゼントにおすすめの絵本をご紹介!

-
おすすめのクリスマス絵本特集!いよいよ本格的なクリスマスシーズンに突入!クリスマスプレゼントにクリスマス絵本を添えて贈るのもおすすめです。

-
世界の地理や食べ物など、さまざまな情報が満載の絵本は、デザイン性も高く、楽しく学べ、旅好きの方へのプレゼントとしてもおすすめです。

-
ベスト3には「親子で読みたい絵本」「大人も泣けちゃう絵本」「子供がお片付けしたくなる絵本」が!その他、番組内で紹介されていたおすすめ絵本10冊も。