BOOK TALK ABOUT
文庫本の小説やエッセイを中心に、おすすめの本や雑誌を紹介する本の情報サイト
今月のおすすめ本&雑誌
今月のおすすめ本&雑誌
ホーム > 新書大賞2024&歴代受賞作品おすすめ20選!

新書大賞2024&歴代受賞作品おすすめ20選!

  • ※アフィリエイトプログラムを利用しています

1年間に刊行された新書から、その年「最高の一冊」を選ぶ「新書大賞」。
新書大賞2024の受賞作が2月9日(金)に発表され、大賞に認知科学者と言語学者が執筆した『言語の本質』が選ばれました!

そこで、新書大賞2024の結果と、歴代の受賞作品の中からおすすめの20作品をまとめてみました。
気になる作品をチェックしてみてください!

新書大賞2024/大賞作品

言語の本質/今井むつみ、秋田喜美(中公新書)

言語の本質(中公新書)
新書大賞2024
大賞
なぜヒトはことばを持つのか?
子どもはいかにしてことばを覚えるのか?
ヒトとAIや動物の違いは?
言語の本質を問うことは、人間とは何かを考えることである。
認知科学者と言語学者が、言語の誕生と進化の謎を紐解き、ヒトの根源に迫る。

新書大賞2024/2位~20位

2位
訂正する力(朝日新書)
新書大賞2024
2位
訂正する力/東浩紀(朝日新書)
ひとは誤ったことを訂正しながら生きていく。現代日本で「誤る」こと、「訂正」することの意味を問い、この国の自画像をアップデートする。
3位
客観性の落とし穴(ちくまプリマー新書)
新書大賞2024
3位
客観性の落とし穴/村上靖彦(ちくまプリマー新書)
エビデンスはあるんですか。数字で示してもらえますか。数値化が当たり前になった今、こうした考え方が世にはびこっている。その原因を探り、失われたものを明らかにする。
4位
Z世代のアメリカ(NHK出版新書)
新書大賞2024
4位
Z世代のアメリカ/三牧聖子(NHK出版新書)
米中対立、反リベラリズムからジェンダー平等、レイシズムまで。気鋭の国際政治学者が、アメリカの今と未来をさまざまな角度から描き出し、私たちの社会や政治の想像力を広げる渾身の書。
5位
ネット右翼になった父(講談社現代新書))
新書大賞2024
5位
ネット右翼になった父/鈴木大介(講談社現代新書))
ヘイトスラングを口にする父。テレビの報道番組に毒づき続ける父。老いて右傾化した父と、子どもたちの分断。現代の家族病に融和の道はあるか?ルポライターの長男が挑んだ、家族再生の道程。
5位
トランスジェンダー入門(集英社新書)
新書大賞2024
5位
トランスジェンダー入門/周司あきら、高井ゆと里(集英社新書)
これまで「LGBT」と一括りにされることが多かった「T=トランスジェンダー」について、現状を明らかにすると共に、医療や法律をはじめその全体像をつかむことのできる入門書。
7位
「戦前」の正体(講談社現代新書)
新書大賞2024
7位
「戦前」の正体/辻田真佐憲(講談社現代新書)
神話に支えられた「大日本帝国」の真実。神武天皇、教育勅語、万世一系、八紘一宇……。右派が誇り、左派が恐れる「戦前日本」の本当の姿とは?「国威発揚」の物語を検証する。
8位
ウクライナ戦争(ちくま新書)
新書大賞2024
8位
ウクライナ戦争/小泉悠(ちくま新書)
プーチンの野望とはいったい何か?戦場でいま何が起きているのか?核兵器使用の可能性は?第3次世界大戦はあり得るのか?いつ、どうしたら終わるのか?歴史的事件の全貌を読み解く。
9位
さらば、男性政治(岩波新書)
新書大賞2024
9位
さらば、男性政治/三浦まり(岩波新書)
男性政治の最後の砦、永田町がジェンダー平等な社会への流れを阻んでいる。こうした日本の現実を超えて、女性も、男性も、マイノリティも、誰もが生きやすい社会への道を探る。
10位
ダーウィンの呪い(講談社現代新書)
新書大賞2024
10位
ダーウィンの呪い/千葉聡(講談社現代新書)
本来、方向性がなく、中立的な進化が、なぜひたすら「進歩」が続くと信じられるようになったのか。進化論が生み出した「迷宮」の謎に挑む。
10位
社会学の新地平(岩波新書)
新書大賞2024
10位
社会学の新地平/佐藤俊樹(岩波新書)
マックス・ウェーバーとニクラス・ルーマン――科学技術と資本主義によって規定された産業社会の謎に挑む。私たちが生きる「この」「社会」とは何なのかという問いを更新する。
12位
目的への抵抗(新潮新書)
新書大賞2024
12位
目的への抵抗/國分功一郎(新潮新書)
我々は「目的」に縛られ、大切なものを見失いつつあるのではないか――。コロナ危機以降の世界に対して覚えた違和感、その正体に哲学者が迫る。
13位
ガンディーの真実(ちくま新書)
新書大賞2024
13位
ガンディーの真実/間永次郎(ちくま新書)
西洋文明が生み出すあらゆる暴力に抗う思想・実践としての非暴力思想はいかに生まれたのか。ガンディーの生涯そのものから、後の世代に大きな影響を与えた思想の全貌と限界に迫る。
13位
ジェンダー格差(中公新書)
新書大賞2024
13位
ジェンダー格差/牧野百恵(中公新書)
日本停滞の理由がここにある。議員の女性枠導入=クオータ制が、質の低下より無能な男性議員排除に繋がる、女性への規範が弱い国ほど高学歴女性が出産するエビデンスなどを提示。
13位
唐 東ユーラシアの大帝国(中公新書)
新書大賞2024
13位
唐 東ユーラシアの大帝国/森部豊(中公新書)
太宗、高宗の時代に突厥・高句麗を破り、最盛期を築いた唐。歴代皇帝の事績を軸に、対外戦争、経済、社会制度、宮廷内の権謀術数を活写。東ユーラシア帝国二九〇年の興亡を巨細に描く。
16位
実験の民主主義(中公新書)
新書大賞2024
16位
実験の民主主義/宇野重規(中公新書)
新しい時代には、新しい政治学が必要である。19世紀の大転換期を生きたトクヴィルの思索と行動を手がかりに、平等・結社・行政・市民のイメージを一新し、実験の民主主義像を描き出す。
17位
ゼロからの『資本論』(NHK出版新書)
新書大賞2024
17位
ゼロからの『資本論』/斎藤幸平(NHK出版新書)
コミュニズムが不可能だなんて誰が言った?『人新世の「資本論」』で日本の読者を得た著者が、「物質代謝」の観点からていねいに解説する、いちばん分かりやすいマルクス入門。
18位
自称詞〈僕〉の歴史(河出新書)
新書大賞2024
18位
自称詞〈僕〉の歴史/友田健太郎(河出新書)
なぜ〈僕〉という一人称は明治以降、急速に広がり、ほぼ男性だけに定着したのか。古代から現代までの〈僕〉の変遷を詳細に追い、現代の日本社会が抱える問題まで浮き彫りにする画期的な書。
19位
「おふくろの味」幻想(光文社新書)
新書大賞2024
19位
「おふくろの味」幻想/湯澤規子(光文社新書)
なぜ私たちは肉じゃがにほっとしてしまうのか?無性に食べたくなる時もあれば、揉め事の火種にもなる。誰もが一度は聞いたことがあるのに正体不明の「味」の謎――。
19位
近代美学入門(ちくま新書)
新書大賞2024
19位
近代美学入門/井奥陽子(ちくま新書)
「美しい」とはなにか?芸術、芸術家、美、崇高、ピクチャレスク……。豊富な図版と話し言葉で、初学者にもわかりやすく解説。勉強に役立つ読書案内付き。

新書大賞歴代作品おすすめ20選!

映画を早送りで観る人たち(光文社新書)
新書大賞2023
2位
映画を早送りで観る人たち(光文社新書)
一体何がそうした視聴スタイルを生んだのか?――コンテンツ消費の現在形。
人類の起源(中公新書)
新書大賞2023
2位
人類の起源(中公新書)
我々はどこから来たのか。ゲノムを手がかりに人類の足跡を辿る古代DNA研究。
世界インフレの謎(講談社現代新書)
新書大賞2023
4位
世界インフレの謎(講談社現代新書)
なぜ世界は突如として物価高の波に飲み込まれたのか?第一人者による最新論考!
ファスト教養(集英社新書)
新書大賞2023
10位
ファスト教養(集英社新書)
10分で答えが欲しい人たち。「教養=ビジネスの役に立つ」が生む息苦しさの正体。
デジタル・ファシズム(NHK出版新書)
新書大賞2022
4位
デジタル・ファシズム(NHK出版新書)
街も給与も教育も、米中の支配下に!?この国を売っているのは誰だ――。
無理ゲー社会(小学館新書)
新書大賞2022
9位
無理ゲー社会(小学館新書)
人生の攻略難易度はここまで上がった。リベラルな社会の残酷な構造を解き明かす。
安いニッポン(日経プレミアシリーズ)
新書大賞2022
15位
安いニッポン(日経プレミアシリーズ)
「価格」が示す停滞。新興国からみても「安い」国となりつつある日本の現状。
サボる哲学(NHK出版新書)
新書大賞2022
18位
サボる哲学(NHK出版新書)
労働の未来から逃散せよ。私たちはなぜ心身を消耗させながらカネを稼ぐのか。
人新世の「資本論」(集英社新書)
新書大賞2021
大賞
人新世の「資本論」(集英社新書)
気候変動、戦争…。文明崩壊の危機。唯一の解決策は潤沢な脱成長経済だ。
スマホ脳(新潮新書)
新書大賞2021
5位
スマホ脳(新潮新書)
うつ、睡眠障害、学力低下、依存症……最新の研究結果があぶり出す恐るべき真実。
たちどまって考える(中公新書ラクレ)
新書大賞2021
20位
たちどまって考える(中公新書ラクレ)
この先世界は、日本はどう変わる?力強く生きていくために必要なものとは?
日本が売られる(幻冬舎新書)
新書大賞2019
4位
日本が売られる(幻冬舎新書)
日本は出血大セール中!米国、中国、EUのハゲタカどもが日本を買い漁っている!
未来の年表(講談社現代新書)
新書大賞2018
2位
未来の年表(講談社現代新書)
人口減少日本でこれから起きること。日本社会・経済を考えるうえでの必読書!
定年後(中公新書)
新書大賞2018
5位
定年後(中公新書)
人生は後半戦が勝負。75歳までの黄金の15年。50歳からの生き方、終わり方。
人口と日本経済(中公新書)
新書大賞2017
2位
人口と日本経済(中公新書)
日本の衰退は必然?長寿、イノベーション、経済成長――人口と経済の核心に迫る。
資本主義の終焉と歴史の危機(集英社新書)
新書大賞2015
2位
資本主義の終焉と歴史の危機(集英社新書)
金利ゼロ=利潤率ゼロ=資本主義の死。資本主義の最終局面にむけた処方箋!
地方消滅(中公新書)
新書大賞2015
大賞
地方消滅(中公新書)
東京一極集中が招く人口急減。896の市町村が消える前に何をすべきか。
里山資本主義(角川新書)
新書大賞2014
大賞
里山資本主義(角川新書)
日本経済は「安心の原理」で動く。日本の宝が、世界を動かす力となる。
社会を変えるには(講談社現代新書)
新書大賞2013
大賞
社会を変えるには(講談社現代新書)
いま日本でおきていることは、どういうことか?社会運動の新しい可能性を探る。
競争と公平感(中公新書)
新書大賞2011
4位
競争と公平感(中公新書)
なぜ日本人は競争が嫌いなのか?より豊かで公平な社会をつくるヒントをさぐる。